こんにちは。愛知県西尾市の、はなのき歯科こども歯科の岩田康孝です。
ようやく夏も終わり、朝晩は少し冷え込むようになってきましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
子供たちの間では手足口病が流行っており、また、インフルエンザの予防接種の受付が始まりましたが、体調管理に気をつけていかないといけない時期になりました。
そこで、当院で行っている院内感染対策について説明していこうと思います。
①院内感染対策とは
歯科医院では、一日に多くの患者様を治療しなければなりません。その際に唾液や血液などが器具に付着することが多く、それぞれの器具への洗浄・消毒・滅菌が不十分な場合、感染症を引き起こす可能性があることがメディアで取り上げられてきました。しっかりとした対策をすれば、院内感染の恐れは取り除けます。
②当院の取り組み
当院では、院内感染を防ぐために次の対策を行っています。
・診療器具や機械について、滅菌できるものについては全て患者様ごとに滅菌処理を行っています。
・診療基本セットは、全てオートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)により滅菌し、滅菌バッグに個別に入れてご用意し、患者様が診療椅子に座られてから、開封しています。
・タービン類(歯を削るドリル)は、患者様ごとに使用後にオートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)で滅菌しています。
・エプロンと紙コップは患者様ごとに交換し、診療グローブも治療ごとに使い捨てをしています。
・麻酔針と麻酔液はすべてディスポーザブルのものを使用しています。
使い捨てができるものは使い捨てをし、できないものは基本的に全て滅菌しております。
そこで、当院では、以前のブログでもお伝えいたしましたが、医療機関向け空気浄化装置『メディカルライトエアープラス』を導入し、各診療チェアーには口腔外バキュームを設置しています。
ウイルス除去率は99.9%に達し、PM2.5などの微小粒子も効率的に捕集。歯科医院特有のニオイを分解し、院内の空気を浄化します。